【日商簿記2級】『商業簿記 第3回』商品売買(三分法、分記法、売上原価対立法/返品、割引、割戻し/クレジット売掛金/期末商品の評価)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 26

  • @12月-v9f
    @12月-v9f 2 месяца назад +3

    10:10棚卸減耗損・商品評価損
    20:24 売上原価に含まれる場合
    22:48 独立科目として表示の場合

  • @どっピナー
    @どっピナー 11 месяцев назад +3

    2級勉強してる者です。テキストのみだと曖昧な部分が多かったですが、わかりやすく説明して頂いているおかげで理解が深まりました!3月の試験に向けて勉強頑張ります!

    • @manetoku
      @manetoku  11 месяцев назад +1

      動画は視覚的に情報が入ってくるので、勉強効率が上がると思います✨
      3月の試験まで一緒に頑張りましょう😊

  • @津野めぐみ-i1i
    @津野めぐみ-i1i 10 месяцев назад +3

    ありがとうございます!
    わかりやすい説明で、理解出来ました。
    他の動画も、今回のように少しスローペースで説明して頂けたらありがたいです。
    今後もよろしくお願いします🙇

    • @manetoku
      @manetoku  9 месяцев назад

      貴重なコメントありがとうございます🙇‍♂️✨
      動画作成の参考にさせていただきます‼️

  • @えのにゃん-q6h
    @えのにゃん-q6h 4 месяца назад

    わかりやすい解説ありがとうございます😊
    頑張ります💪

  • @title_holder
    @title_holder Год назад +7

    簿記3級受かったから来たで。またよろしくな。

    • @manetoku
      @manetoku  Год назад +2

      簿記3級合格おめでとうございます😆🎉🌸
      2級も引き続きよろしくお願いします🙏✨

  • @minorukataoka2083
    @minorukataoka2083 Год назад +1

    ありがとうございました。わかりやすくご説明頂いたので理解が深まりました。

    • @manetoku
      @manetoku  Год назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます🙏✨

  • @えのにゃん-q6h
    @えのにゃん-q6h Год назад +1

    すごいわかりやすいです!
    ありがとうございます😊

    • @manetoku
      @manetoku  Год назад +2

      こちらこそ励みになるコメントありがとうございます😊✨

  • @iy6011
    @iy6011 Год назад +1

    テキストだと理解しにくいですが、動画だと不思議とわかりやすいです。

    • @manetoku
      @manetoku  Год назад

      嬉しいコメントありがとうございます🙏✨
      テキストなどの文字ベースより、動画で視覚的に学ぶほうが理解しやすいのかな、と感じます☺️

  • @hongoumichiru
    @hongoumichiru 5 месяцев назад

    すみません、売上割戻しについて質問したいのですが、
    例えば、二社の間で「この期間に10万円以上の購入があれば、この期間の販売額の10%をリベートとして後日支払う」という取り決めがあって、
    その期間に120,000円分の商品の取引が1回だけであり、その取引のみでリベートの条件が達成された場合、
    その取引時の売り手側の仕訳としては、
    借方
    現金 120,000
    返金負債 12,000
    貸方
    売上 108,000
    返金負債 12,000
    未払金 12,000
    というので合ってますか?
    1回の取引でリベートが即決した場合でも、わざわざ「返金負債」を使わないとダメなんでしょうか?

  • @xyz8180
    @xyz8180 9 месяцев назад +1

    ありがとうございます!
    分かりやすくて助かりました^_^

  • @焼肉-g9s
    @焼肉-g9s Год назад +1

    自分の参考書では分記法や、仕入割引は無いのですがこれはこの部分まで勉強しないとなのですか?

    • @hongoumichiru
      @hongoumichiru 6 месяцев назад +1

      調べたんですが、仕入割引は簿記1級の範囲に移行したみたいです。
      分記法に関しては簿記2級1級ともに出題範囲に見当たらないので、もしかしたら完全に削除されたのかも…?

  • @dokai1034
    @dokai1034 2 года назад +2

    これは、範囲の改定は反映されていないのですか??

    • @manetoku
      @manetoku  2 года назад +2

      do kaiさんコメント遅くなり大変申し訳ございません。
      範囲の改訂分については別動画を現在作成しております🙇

  • @fwlo4409
    @fwlo4409 2 года назад +1

    減耗損、評価損を売上原価に含めるかどうかは会社の任意ですか?

    • @manetoku
      @manetoku  2 года назад +1

      FW LOさんコメントありがとうございます。
      経理実務の話になりますが、まとめると以下の通りです。
      【棚卸減耗損】
      ・原価性がある場合→「売上原価」「販管費」に計上
      ・原価性がない場合→「営業外費用」「特別損失」に計上
      【商品評価損】
      ・原則として「売上原価」に計上
      ・例外的に多額の評価損が生じた場合は「特別損失」に計上
      商品は仕入(原価)となりますので、紛失や万引き等で商品がなくなった場合は、その分の原価を下げます。
      ただし、それ以外の理由(地震で商品を保管していた倉庫が潰れる)など原価性のない特別な事情の場合は、どちらも特別損失に計上することができます。

    • @fwlo4409
      @fwlo4409 2 года назад +1

      @@manetoku なるほど!よく分かりました。ありがとうございます。

  • @タムラタムラ-s1e
    @タムラタムラ-s1e Год назад

    🎉

  • @KK-wp9re
    @KK-wp9re Год назад +1

    解説素晴らしいです!
    あとあえて欲をいうなら話し方に抑揚をつけてほしい
    眠くなっちゃう…

    • @manetoku
      @manetoku  Год назад

      KKさん貴重なコメントありがとうございます✨
      眠くならないように話し方を工夫します🙇‍♂️